整形外科へ

もういい加減、(2回目の)圧迫骨折からおさらばしたい。
救出を待っていてもらちが明かないから、自分で脱出しなければ。。。

ヘルパーさんが帰った後、整形外科へ出かける。
レントゲンを撮ってから、ランチを食べに出かける。(どうも、2~3時間ほどの待ち時間があるようだ。)

いつも行くモスバーガーへ。(ここなら、長時間居られるから。。)
注文したのは、期間限定(2週間ほど前に売り出して、11月中旬までだそうだ)の月見フォカッチャとポテト&コーラのセット。
2030928モスの月見フォカッチャ

この月見フォカッチャ、半熟卵と、燻製ソーセージが2本、それに野菜が少々入っている。
嬉しいのは、これ469kcalで、この種のものと比べまあまあ数ない方ではないだろうか?

ここで、2時間近く時間を潰し、(スマホで)診察の順番を見る。
まだ30分以上はあるのだが、取りあえず(尾骶骨も痛くなったので^^)お店を出る。

病院へ戻って、暫く待つと診察の順番が回ってくる。
「痛みはどうですか?」
「はい、もう無くなったようです。」(ちょっとくらい誤差があってもいい?@@^^)
「これが前回の写真で、こっちが今日の写真です。」(そんなこと言われたって、よく分からない。^^)
「痛いより、怠くって。。。夏バテですかね。。」
「じゃ、リハビリに入りましょうか?」「怠いのも治るかも?^^」
「はい。お願いします。」
「じゃ、これをもって行って、リハビリ室で予約してください。」

リハビリ室で来週の予約をして帰る。
おお!これで1歩前進!だ。
スポンサーサイト



疲労回復に牡蠣フライ

今日は母の命日だ。
今日も、相変わらず怠いが、数日前頂いたお花と果物があるので、特別のお供えを準備をしなくても良いのはたすかる。
2030927ドラゴンフルーツ、シャインマスカット、瀬戸ジャイアンツ

勿論、お下がりは、私の朝食だ。^^

ランチは何にしよう、
作るなんてことは考えられないので、@@トンカツでも食べようかな?と出かける。

トンカツ屋に入ると、メニューに牡蠣フライが載っている。
(牡蠣は、ビタミンB1・B2・B12などのビタミンB群や、疲労回復に効果のあるタウリンが豊富に含まれていいる。)
で、牡蠣フライ5個定食を注文する。
2030927まい泉のカキフライ

器に入っている、タルタルソースをたっぷり付けて食べる。^^(カロリーは高くなるだろうが、美味しく食べた方が良い。^^)
(テーブルの上に甘口のソースが置いてあるが、これは合わない。)

帰りに、又、スタバによる。
ところで、知らなかったのだが、マイタンブラーを持って行ってそれに入れて貰うと、1杯22円安くなるそうだ。
(これも、資源削減のためだろうか?)
勿論、家にあるものを持って行っても良いとのことだが、スタバでもいろいろ売っている。

怠い

昨日は、怠くて1日中寝ていた。(急激な天候異常についていけないのかもしれない。)
お越しいただいた皆様には申し訳ありませんでした。m(__)m

今日は、降圧剤も無くなっていることもあり、町の診療所へ。
最近眩暈もしていたし、怠いので、リウマチの病院での血液検査の結果を持って行く。
「リウマチの事は分からないのですが、腎臓は悪いようですね。」
「はい、腎盂腎炎と尿路結石をやっているので、それの影響ですか?」
「手術されたのですか?何時頃ですか?」
「ええと、コロナの時だったので。。。」
「2~3年前ですか?」
「それぐらいかと。。。」(あとで調べたら4年前だった。)
尿路結石は、5年以内に50%の人が再発するという。だから、食べちゃいけないものには気を付けていたのに。。。(´Д⊂グスン)
「でも、腎臓が原因で怠くなっているわけではないですよね。」
「そうですね。ま、睡眠不足とか、食欲がないとか原因はいろいろあるので、少し様子を見ましょう。」

降圧剤を貰って診療所を出る。
折角外に出たのだから、栄養を付けて帰ろう。@@^^

怠い時は、餃子が良いかな?と勝手に決めて、中華屋へ入る。
「取りあえず、餃子をお願いします。」
そして、あと何を食べようかメニューを見ていると、餃子が運ばれてくる。
早いよりも、でっかいのでびっくり。(これ一番小さな6個盛。)
2030926でっかい餃子6個

もしかして、こんなに大きくては、他のものは食べられないだろう。
そして、半分の3個を食べると、飽きてくる。
で、味変代わりに、搾菜を注文する。
このザーサイが又大盛り!
2030926搾菜

持て余していると、「お持ち帰りいただけますよ。」と声をかけてくれるが。。。
食べ飽きている餃子を持って帰る気もしないので、頑張って殆ど食べる。(殆どということは、少し残した。^^)

お腹もいっぱいになって、これでは休憩しなければ帰れない。
スタバーへ寄って、紅茶を飲む。
ついでに、今期間限定で発売されている、サツマイモフラペチーノ後継は何だか聞いてみる。
「丁度明日から発売されるチョコレートムースです。」とのことだ。

家に帰って検索してみると、こんな感じ。甘そ~!😋
2030926明日から発売のチョコレートムース
(写真お借りしました。)

巣鴨は縁日

今日は、涼しいし雨も降らないようなので、久しぶりに巣鴨のお地蔵さんへ出かける。
2ヶ月ほどご無沙汰していたのだろうか?お店がだいぶ変わっている。
(閉店したお店、新しく出来たお店などなど。。。そう言えば、スーパー的なお店が増えているようだ。)

折しも、今日は4の日で、縁日だ。
鯛焼きやさんに並ぶ人。
2030924巣鴨鯛焼きやの前

古着やさんを漁る人。
2030924巣鴨洋服500円

そう言えば、焼きそば屋さんとか、お好み焼き屋さんなど、火を使うお店がない。暑かったからだろうか?

そして、久しぶりにお蕎麦屋さんに入る。
(メニューは変わってないのだが、お店の店員さんは、全取り替えしたように変わっていた。)
そして、残念ながら、味が落ちたように感じた。

おはぎは買えたが。。。

今日こそ、おはぎを買いに行こう!

いろいろな種類のおはぎを売っている仙太郎へ行く。
な、な、、なんと、凄い行列。30~40人はならんでるだろうか?(もっとかな?)
これじゃダメだから帰ろうかな?疲れるから、こんなには並んで入れない。。。ふと、傍らにあった椅子に掛ける。
しかし、列が進めば、立たなければならない。。。やはり帰ろう。
と思った瞬間、後ろに並んでいた人が、「座っててください、あそこまで行ったらお声ををかけますから」と言ってくれる。
「ありがとうございます。」地獄に仏とばかり、椅子に腰掛けて待つことにあする。
その後30分ほどして、列に入れて貰う。
その後も、10分以上は待つことにはなるが。。。

買ったおはぎはこの4種。
(お勧めのきな粉は、昨日きな粉餅をたべたので、買わなかった。)
2030923おはぎ4種

勝ったは良いが、疲れて歩けない。
で、カフェで一休み。
コーヒー(ゼリー)善哉なるものを食べる。
2030923コーヒー善哉

その後は疲れ切って何処へも寄れず、事実上これがランチになってしまう。

取りあえずは、おはぎを仏壇へ。。。

08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

nonbiri365689

Author:ぽっちゃり婆
体はガタガタだ。あと何年生きるのだろう。
死んでからでは遊べない、美味しいものも食べられない。
楽しむなら今のうちだ。。。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QR