思い込み
水の準備をする。@@
(水のために、冷蔵庫を開けたり閉めたりしないで済むよう、水筒に氷みずを入れるて置けば、冷蔵庫の開閉回数が少なくなる。)
TVで、電気節約についてそんなことを話していた。
で、早速やってみる。
わが家には、3本のサーモスがあったので、左の1本目を食卓用、真ん中は外出用、右はちょこっと外出用にした。

ランチには、(お店で水を飲めるから)ちょこっとの水筒を持って出かける。
外は暑いから、冷やし中華が食べたくなる。
中華屋へ入って、(数量限定と書いてあった)冷やし中華ランチを注文する。

運ばれてきてびっくり!
私が思っていた冷し中華とは別物だ。😲
ニンジンが多すぎる。
肉が豚チャーシューではなく、鶏チャーシューだ。
麺が太い。
そして、食べてもびっくり!
ピリッと辛いが、酸っぱくない。
あ~、もしかして、四川風の冷やし中華ってこういうものなのかな?(このお店四川料理だから。)
お酢を使った冷やし中華って、日本発祥だから。。。冷やし中華は酸っぱいと思い込んでいた私しが悪いのだ。。。
一つ一つの具材は美味しいのだ。
鶏肉だって、八角なども使っていて、一品料理にすれば美味しいだろう。
麺だって、汁なし担々麵にすれば美味しい筈だ。
(水のために、冷蔵庫を開けたり閉めたりしないで済むよう、水筒に氷みずを入れるて置けば、冷蔵庫の開閉回数が少なくなる。)
TVで、電気節約についてそんなことを話していた。
で、早速やってみる。
わが家には、3本のサーモスがあったので、左の1本目を食卓用、真ん中は外出用、右はちょこっと外出用にした。

ランチには、(お店で水を飲めるから)ちょこっとの水筒を持って出かける。
外は暑いから、冷やし中華が食べたくなる。
中華屋へ入って、(数量限定と書いてあった)冷やし中華ランチを注文する。

運ばれてきてびっくり!
私が思っていた冷し中華とは別物だ。😲
ニンジンが多すぎる。
肉が豚チャーシューではなく、鶏チャーシューだ。
麺が太い。
そして、食べてもびっくり!
ピリッと辛いが、酸っぱくない。
あ~、もしかして、四川風の冷やし中華ってこういうものなのかな?(このお店四川料理だから。)
お酢を使った冷やし中華って、日本発祥だから。。。冷やし中華は酸っぱいと思い込んでいた私しが悪いのだ。。。
一つ一つの具材は美味しいのだ。
鶏肉だって、八角なども使っていて、一品料理にすれば美味しいだろう。
麺だって、汁なし担々麵にすれば美味しい筈だ。
スポンサーサイト