怠い

昨日は、怠くて1日中寝ていた。(急激な天候異常についていけないのかもしれない。)
お越しいただいた皆様には申し訳ありませんでした。m(__)m

今日は、降圧剤も無くなっていることもあり、町の診療所へ。
最近眩暈もしていたし、怠いので、リウマチの病院での血液検査の結果を持って行く。
「リウマチの事は分からないのですが、腎臓は悪いようですね。」
「はい、腎盂腎炎と尿路結石をやっているので、それの影響ですか?」
「手術されたのですか?何時頃ですか?」
「ええと、コロナの時だったので。。。」
「2~3年前ですか?」
「それぐらいかと。。。」(あとで調べたら4年前だった。)
尿路結石は、5年以内に50%の人が再発するという。だから、食べちゃいけないものには気を付けていたのに。。。(´Д⊂グスン)
「でも、腎臓が原因で怠くなっているわけではないですよね。」
「そうですね。ま、睡眠不足とか、食欲がないとか原因はいろいろあるので、少し様子を見ましょう。」

降圧剤を貰って診療所を出る。
折角外に出たのだから、栄養を付けて帰ろう。@@^^

怠い時は、餃子が良いかな?と勝手に決めて、中華屋へ入る。
「取りあえず、餃子をお願いします。」
そして、あと何を食べようかメニューを見ていると、餃子が運ばれてくる。
早いよりも、でっかいのでびっくり。(これ一番小さな6個盛。)
2030926でっかい餃子6個

もしかして、こんなに大きくては、他のものは食べられないだろう。
そして、半分の3個を食べると、飽きてくる。
で、味変代わりに、搾菜を注文する。
このザーサイが又大盛り!
2030926搾菜

持て余していると、「お持ち帰りいただけますよ。」と声をかけてくれるが。。。
食べ飽きている餃子を持って帰る気もしないので、頑張って殆ど食べる。(殆どということは、少し残した。^^)

お腹もいっぱいになって、これでは休憩しなければ帰れない。
スタバーへ寄って、紅茶を飲む。
ついでに、今期間限定で発売されている、サツマイモフラペチーノ後継は何だか聞いてみる。
「丁度明日から発売されるチョコレートムースです。」とのことだ。

家に帰って検索してみると、こんな感じ。甘そ~!😋
2030926明日から発売のチョコレートムース
(写真お借りしました。)
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

まあ!でっかい餃子!
お口直しが必要ですね。

降圧剤もリウマチの病院でもらえたら、
よいのにね。
私は一時、コレステロールや血圧が高いことがあって、
近所の内科で薬をもらっていましたが、
元凶は腎臓なので腎臓内科の先生に委ねることにしました。
腎臓の薬のさじ加減でコレステロールや血圧も正常値になりました。

No title

豪華なギョーザには目を丸くしました。
とにかくお箸の長さと変わらないぐらいですから。
さすがに今までこんなギョーザにはお目にかかったことがありません。
生きているうちに一度は食べてみたいものです。

No title

ぽっちゃりさん、うちの義理の父も尿路結石をしています。
排尿時すごく痛いと何度も言ってました。
医者に水分を多めに摂ってくださいと、ポカリスエットを
よく飲んでいたことを思い出しました。
ご無理ないように、お大事にしてくださいませ。
しまぽよより
こんなに大きな餃子、はじめてみたかも。(笑)

No title

  昨日、今年の区の検診の結果を聞いてきました。コレステロールが少し高いのと、貧血気味と言われました。医者様のおっしゃるには年齢のせいもあるから、特に薬とかはいらないでしょうとのことでした。年のせいと言われれば、やっぱりと思うしかありません。
見事な餃子に驚きました。

怠さ

若い人でも、コノ気温の変化には体調を崩す人も多いとか、
血圧も天候の影響でオカシクなっているのでしょう。

お大事にして下さいね。
でも、食欲は十分アルみたいですね。(笑)

” 少しだけ残した ” って、、餃子は残したけどザーサイは食べちゃったのでしょう?  ハイ、、十分な食欲です。
帰り道で、ツイデのスタバーで紅茶頂いて、次の気になるメニューにも興味を持って、そんな前向きがステキですね。


ハイ、、秋も始まって気持ちの良い時間も増えるのでしょう。
楽しい事がイッパイの明日が来る様に頑張りましょう。
ああ、、朝の気温が下がりましたからお布団?
少し加減して、、薄すぎて風邪などひかない様にご注意下さいね。

No title

餃子凄い大きさですね wwww
6個って このサイズの6個は ボリューミーですね

調子悪いんですね T.T
餃子も食べたし 少しでも元気出るといいんですが

  駐在おやじ

No title

たぶん明日か明後日は我が家は餃子になる予定です。それにしても大きすぎないですか?この餃子って。

こんにちはー!

私も尿路感染症の時は辛かったです。
でも私もこの急な季節の移行に身体が付いて行けてないので…
気候のせいもあるんじゃないでしょうか?

しかし大きな餃子ですね!
結局全部食べたんですね!さすがぽっちゃさん!!
搾菜も結構多いですよねえ。でも美味しそう。
サツマイモフラペチーノは…私も狙っています。うふふ。

Re: ぶーちゃん  さま

コメントありがとうございます。

半分(3個盛)のものがあっても良いのに。。。
これじゃ、他のものが食べられません。
他のものを食べようとしても、残すのが必至になってしまいますからね。

ええ、リウマチの病院は他の科も混んでいて、今や、患者の受け入れが出来ないのです。
で、言っては見たのですが、回してくれないのです。
(今更、リウマチ病院を変えることも出来なくて。。。)
一つの病院で、カルテ等も共有してくれれば、それが一番良いのですがね。
確かに(血圧関係は)今の診療所では、不安なのは事実なのですが。。。

Re: 声なき声 さま

コメントありがとうございます。

この餃子は、二人以上で注文しなければ無理です。
こんなに大きければ、他のものを注文しないでしょうから、お店だって、損をすると思うのですが?
中華って、一人で食べるものじゃないですね。

Re: しまぽよ  さま

コメントありがとうございます。

しまぽよさんの、義父さんも尿路結石だったのですか?
(その後、再発はしていませんか?結構再発する人が多いと聞きますが、再発しなければ良いですね。)
ええ、石がたまらないように、ドンドン水を飲んだ方が良いといいますね。
私も、一日2L飲むように言われ、ペットボトルの水を常時2箱置いています。
又、ホウレン草など、シュウ酸を多く含むものは食べてはいけないですからね。

Re: さえないばあさん  さま

コメントありがとうございます。

区の検診、もう行かれたのですか?(早ければ早いほど結果も早く出るでしょうね。)
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、「加齢です。」ってよく聞くセリフですね。
でも、「だからxxした方が良い」というセリフも聞きたいですね。
餃子は、ニンニクが入っているから、体に良いかな?と思ったのですが。。大きすぎました。

No title

ぽっちゃりさん、大丈夫ですか?
怠いと何もする気が起きず辛いですよね。
餃子、大きくて美味しそう!
我が家では元気になる食べ物第一位は鰻です。
高いけど・・^^;
高いだけのことあって?疲労回復するのでおすすめです。

Re: マーニ  さま

コメントありがとうございます。

そうですよね。この天候の異常では、体もおかしくなります。
多分夏バテだとは思うのですが。。。
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ、これで食欲が無くなったら、それこそ大変です。
私の健康のバロメーターは食欲ですから。^^

そうそう、布団も、ちょっと薄手の布団を取り出しました。
もう、タオルケットなどでは、寒すぎますものね。(ああ、それほど涼しくなったのですね。)

Re: 駐在おやじ  さま

コメントありがとうございます。

餃子、大きければ良いというものでもありませんよね。(重さもあります。@@)
これを食べれば、他のものが食べれません。(ニラレバも食べたかったのに。(´Д⊂グスン)

夏バテでしょう。頑張ります。ニンニク系のものを食べて。^^

Re: 自遊自足  さま

コメントありがとうございます。

夏バテに餃子は、効果がありそうです。
でも、これは大きすぎです。(中の肉も重いですから。。)

Re: マクノスケ さま

コメントありがとうございます。

多分、夏バテだと思うのですが。。
「腎臓の値が悪い。」と言われて、ちょっと気になってしまいました。
でも、腎臓では怠くなりませんものね。(肝臓なら別ですが。。)
(以前、尿道結石以外にも腎盂腎炎でバイパスを作らないと。。。と言われたことがあって、気になりました。)
そう言えば、マクノスケさんも、入院されていたことがおありでしたよね。
もう、腎臓の方は落ち着いていらっしゃるのでしょうか?
調子が悪いから、ニンニクを食べて元気を出そうかと。。^^

Re: さとちん  さま

コメントありがとうございます。

この天候異常でしょう、夏バテとは。。(;´д`)トホホ
で、考えたのが、ニンニクを食べよう!だったのです。
あ、そうですね。ウナギ!元気が出そうです。
ちょっとかなりお高いですが)、ウナギ食べに行きます!それが良いですね。^^

No title

怠いのはつらいですよね。アタシも時々猛烈に怠くなるんです。
栄養は大事ですね。餃子は効くかしら???
スタバのチョコレートムースは超甘そう。甘い飲み物はたまにちょっとなら良いですが、基本苦手です・・・。

季節の変わり目。お体お大事になさってください。

Re: きたあかり  さま

コメントありがとうございます。

この天候じゃ、流石の私も降参です。
治療方法としては、食べるものばかりが頭に浮かんできて。。。^^
餃子は良いと思いますよ。ニンニクが良いから。(何個食べるかですかね。@@^^)

スタバのチョコは。見るからに甘そ~~~ですね。
チャレンジするかどうか?買う前から考え込んでしまいます。(^ー^* )フフ♪
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

nonbiri365689

Author:ぽっちゃり婆
体はガタガタだ。あと何年生きるのだろう。
死んでからでは遊べない、美味しいものも食べられない。
楽しむなら今のうちだ。。。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QR