朝食は焼きおにぎり

昨日(28日に1回朝食前に)飲む薬を忘れた。(薬剤の管理を自分で出来ないようになると、もうボケだ。@@)
仕方がない、1日遅れで今日飲もう。

忘れないよう、食卓の上に置いておいた薬を飲む。
この薬は、飲んだら最低30分は、横にもなっちゃいけないし、水以外は何もたべられない。
仕方がないから、囲炉裏で焼きおにぎりと、(薄切り)焼いもを炙りながら、時間を費やす。
(余談だが、このサツマイモは、オレンジ色のサツマイモで、アヤコマチと言う。)
231201囲炉裏で焼きおにぎり焼芋

焼きおにぎりは、甘醤油をつけながら、ひっくり返して焼く。うん、美味しい。😋
サツマイモは、そんなにすぐ焼けるとは思わなかった。もっと厚く切れば良かった。

1時間ほどして、この焼きおにぎりと、サツマイモを朝食として食べ、食後の薬がデザート代わりとなる。

さてさて、リハビリに行かなければならない。
今日はとても寒い🥶。。。でも、予約してあるから行かなくちゃ。
予約は3時、ランチは、何時食べれば良いのだろう?
まだお腹が空いてないのもあるし、リハビリが終わってから食べる事にする。

リハビリが終われば、さあ、待ちに待った夕食だ。^^何にしよう?
ところが、今度はお店が開いてない。(ランチは終わっているし、ディナーにしてはまだ早い。)
え~い、リハビリを延長していると思って、ブラブラ散歩をして時間を費やす。

で入ったのが、ケーキと軽食のお店。
ケーキも食べたいが。。。牡蠣グラタンセットを注文する。
231201グラタン

ところが、これが大変!ほうれん草が入っている。(´;ω;`)ウッ…
ホウレン草はシュウ酸が多いので、尿路関係の結石には良くない。で、より分けより分け食べる。
ということで、ホウレン草撤去作業で忙しく、味がよく分からなかった。(;´д`)トホホ。

あ~あ、普段お喋りなのに、どうして注文する前に聞かなかったのかな~?

サツマイモのスムージー

今日で11月も終わりだ。
今月読んだ本は、以下最上段の3冊だ。(三国志の2~4巻まで。)
三国志は、一度読んだだけでは、頭に入らない。これは再度読み返すようになるだろう。(私の頭だと再度どころか3~4度?)
11231130今月読んだ本

朝食は、トーストにアボカドを載せる。(勿論パンにバターはぬったが、アボカドは生のままだ。)
飲み物は、シナモンスティックを添えたシナモンティーだ。
(やはりシナモンはスティック状になったものの方が、ビジュアル的にも良い。)
11231130アボガドトーストシナモンティ―

そして、ランチは自分でお弁当を作る。@@
(たまには、ボケ防止になって良いだろう!)と言っても大したものではない。^^鶏肉と玉子をそぼろにしただけ。
でも、ご飯の下に、レタスを敷いたのは、画期的?、シーザードレッシングもかけたし。@@
231130二色弁当

これだと、1日中家に籠りっきりになる。。。それもよくないので、散歩にでる。
ランチは、お弁当を食べちゃったから入らないし。。。
そうだ!サラダのお店に入ろう。(どこかへ入らないと気が済まない?@@^^)

サラダと、サツマイモのスムージーを注文する。
このサツマイモスムージーの中にはアーモンドも入っていて、美味しい!
サツマイモとアーモンドって、腸活にも良いのじゃない?
231130サラダサツマイモのスムージー

スタバの新製品

迷惑メールを削除する。
全く、こんなメールを時間をかけて作って、何が面白いのだろう?😡
こんなメールを送っているなら、詐欺メールの方が、商売になるだろうに。@@??
231127迷惑メール4件

今日のリハビリは午後3時からだ。
お昼は、(満腹で行ったのではまずいから)2時間前の12時には食べ終えるようにしよう。
となると、混むだろうから、もう少し早めにお店に入らないと。。。
久しぶりに、トンカツを食べようかな?あのお店は確か11時半には営業している筈だから。。。

お店に辿り着くと、何と定休日の看板が出ている。😞
これから探すとなると時間が遅くなるから。。。ふと見ると、吉野家があるではないか?^^
ここにしよう!
お店に入り。食券を買おうと思ったら、後払いだ。確か昔入ったお店は、食券を先に買わなくてはいけなかったように思うのだが?

“牛すき鍋膳”を注文する。
231129吉野家の牛すき鍋膳

ご飯はちょっと柔らかいかな?肉は沢山入っているが、そんなに出汁が出ているわけではないようだし。。。
なんてことはどうでもいい。信じられないぐらい、安い!
そして、席でQRコード支払い出来るし、割引券迄くれる。

牛丼チェーンって、いろいろあるけど、どこもこうなのだろうか?😲

そして、リハビリまでには時間がたっぷりあるから、入りたいと思っていたお茶屋さんに入る。
(試飲だけで、喫茶になっている訳はない。)
しかし、このお店、「お湯の温度を少し下げてお淹れしますので、お座りになってお待ちください」というと、暫くして、お茶を、高級茶碗にたっぷりと入れて持って来てくれた。(小さな紙コップでの試飲かと思ったのだが。。)
これが、また美味しい。😋
「こちら、試飲だけで、喫茶にしないのですか?」と聞いたところ、「試飲のお客様を優先させたい。」とのことだ。
今時、なんと優雅な話だろう。
で、いろいろとお茶の話を聞いて、お店を出る。

リハビリの時間も頃合いだし、来るまでの時間も有意義だった。

帰りの休憩は、又々スタバで。
今日から売り出した、“メルティホワイト ピスタチオ モカ”のホットにする。(同じピスタチオのフラペチーノも今日発売。)
231129スタバの「メルティホワイト ピスタチオ フラペチーノ」

上のトッピング(ピスタチオとホワイトチョコレートのパウダー)は、モミの木に雪が降り積もる様子をイメージしたそうだ。
開発者も、苦労して作り上げたのだから、心して飲まないとね。@@

サンマパスタ

先日、銀座へ行った時に、茨城のアンテンショップで納豆を買って来た。(勿論納豆ヨーグルトで食べるため。)
このショップでは、意外と大粒納豆が少ないので店員に聞くと、茨城では、小粒納豆の方が主流だということだ。
(でも、納豆ヨーグルトとして食べるには、大粒の方が良いと、私は思うのだが。。。)
で、大粒納豆で評判の良いのを1つ(右の3個入り)と、真ん中の船納豆(経木入り)、それと藁で巻いただるま納豆を買った。
231128茨城納豆3種

今日はその中の、大粒納豆を食べることに。
これも大きいが、神田明神の大粒納豆の方が大きいかもしれない?
231127茨城大粒納豆

で、ヨーグルトを入れて、番茶を飲みながら食べる。
結構お腹がいっぱいになってしまって、朝食はこれで終わり。@@😲

231127茨城大粒納豆を食べる2

コートを着て散歩に出る。
天気予報通り、外は暖かい暑いので、着てきたコートが邪魔になる。

こんな暑くては、ラーメン系は無理なので、パスタを食べる。
これ、サンマ(一匹丸ごと載せた)パスタ。
231128サンマパスタ

生臭さなど全くなくて美味しい。
サンマは、オリーブオイルなどでじっくり火を通し、コンフィーになっているから、骨も食べられる。

ドリンクは飲まないで、お店を出る。
どうせ、途中休憩しなければならないから。

そして、途中休憩は、スタバ、^^
冷たいものが飲みたいのだが。。。
.と、パッションティーが目に入ったので、注文する。(パッションフルーツは、すきなので。)
231128スタバパッションティー

しか~し、私が思っているパッションフルーツの味とは全く違う。@@
(え?パッションティーって、パッションフルーツとは別物なの?)

郵便局の再配達はQRコードが便利

今日は暖かるなるというが。。。
久しぶりに、ベランダのお掃除をする。
(ベランダのお掃除は、ヘルパーさんにお願いすることは出来ないので、落ち葉が随分落ちている。)
こんなコンクリートに置いた植木鉢の海棠でも、紅葉している。
231127ベランダの紅葉

ランチに出かけ、(先日行った)麻辣湯のお店を探す。
看板は見つかったのだが、入り口のドアが閉まっているようだ。
今日は休みなのかな?と、入り口の前まで行くと、閉まっていたのは隣のお店。@@麻辣湯のお店は営業していた。(´▽`) ホッ
今日はトッピングを少し変えて、きくらげやイカを選択する。
(これで1人前、約262Kcalというから、ビックリだ。)
231127麻辣湯

お店を出る時は、暑くてコートは着ていられないので脱ぐ。(冬場には持って来いの食べ物だ。)

そして、スタバで休憩。抹茶ティーラテを飲む。
(店員さんとお話ししていて明後日、また新製品が出ると聞く。飲まなくちゃ!^^)
231126スタバの抹茶ティーラテ

ここのところ、三国志を読んでいるのだが、ちょっと疲れたから、通りがかりの本屋で、東野圭吾の本を買った。
で、スタバでのんびり読みながら時間を潰し、家に帰る。

と、ポストに、不在配達の連絡票が入っている。
231127郵便局の不在連絡2

今迄、気が付かなかったのだが、再配達って『QRコード』で、出来るのだ。
これ凄く簡単、QRコードを読み込めば、(お知らせ番号に)データが入っているから、チョチョットで、再配達の依頼が出来る。
固定電話で依頼すると、面倒くさいし、最近は固定電話の無い家も多いから(携帯からだと有料)凄く良い。
(QRって「Quick Response」の頭文字だが当にその通りだ。)
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

nonbiri365689

Author:ぽっちゃり婆
体はガタガタだ。あと何年生きるのだろう。
死んでからでは遊べない、美味しいものも食べられない。
楽しむなら今のうちだ。。。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
リンク
検索フォーム
QRコード
QR